日常鍼治療にいってきたよ 前回の鍼治療は、6月だったので約3か月ぶりです。 ようちゃん、鍼は苦手なのですがとっても効きがよいのです。 前回の鍼治療から調子よく過ごしていましたが、漢方薬を飲まなくなると鼻がグズグズしてくる感じでした。 他には...2022.09.19日常病気・ケガ
日常信頼と実績のようちゃん ようが顔面神経麻痺になったのは、2019年12月頃です。 目が充血していたので、病院に行ったら瞬きしていない。と言われ、左側の顔面神経麻痺と診断されました。 瞬きしていないなんて、麻痺だなんて、ぜんぜん気づかなかった。 ...2022.08.20日常病気・ケガ
動画表情の変化 毎日見ていると気づきにくいのですが、ようの表情が明るくなりました。 5月のようちゃん。 昨日のようちゃん。目がぱっちりして、リフトアップした感じ💓 そして、いつもは右目でみようとするのですが、左目を向けるこ...2022.07.22動画日常病気・ケガ
日常お薬の効果と飼い主ができること 毎朝のお手入れに点鼻薬が加わりました。 左からイヤークリーナー、点眼薬2種類、点鼻薬、鼻クリーム。ボディ&フェイス用のセリシン化粧水とセリシン美容液(奥の黄色いヤツ) 今回追加になった黄色いキャップの点鼻薬。ようはこれが...2022.06.06日常病気・ケガ
動画調子がよいです ここ最近は、お友達が遊びに来てくれたり実家に連れて行ったりして刺激のある日を送っていたようちゃん。 その効果なのか、調子よく過ごしています。 お散歩もいつもよりは歩くし、顔の表情もいい感じです。 食欲はいつも通りの...2022.05.28動画日常
日常気になること 復活後のようちゃんは、元気に過ごしています。 お散歩は歩いたり、歩かなかったりです。ようの表情を見ながら、カートから下ろしたり乗せたりを繰り返しています。 先日病院に行った際に、気になることをまとめて聞きました。...2022.04.21日常顔面神経麻痺
日常現状維持ができればいい 鼻のカピカピ、左耳の耳垂れ、目ヤニのお手入れが毎朝のルーティーンです。 安定した低空状態が1年以上続いています。 ひゅうようと暮らすようになってからは、春はちょっと嫌な季節。夏はもっと嫌な季節。 人の花粉症のように...2022.02.12日常病気・ケガ
病気・ケガようの鍼治療 24日は先生に往診いただき、ようの鍼治療をしていただきました。 今、気になっている症状は耳と鼻。左耳の耳漏と鼻水、鼻づまり。どちらも顔面神経麻痺が原因のようです。 顔面神経麻痺は2018年12月に、左目が真っ赤になって病...2021.06.25病気・ケガ
動画病院とおうちでの耳ケア ようの左耳、毎朝お掃除しています。 頭を振ると耳から水っぽいものが出てきて、耳のフチがカピカピになります。耳の中はティッシュでこよりを作って吸い取って、耳のフチは耳クリームをたっぷり塗って耳のマッサージ。ティッシュでふき取ると...2021.06.21動画日常病気・ケガ
日常ようの耳、その後 外耳炎の治療が終了して2週間ちょっと経ちました。 耳に炎症はなく、痒みや痛みもなさそうですが、菌が多く耳がちょっと匂います。顔面神経麻痺の影響もあって耳の機能が落ちていることが原因です。 このまま抗生剤をずっと飲ますのもよくない...2021.06.07日常病気・ケガ