日常 旬ごはん 秋の魚といえばサンマですが、ニュースの通り今年は高いし細くて小さい。なのでまるまる太ったイワシを食べることが多いです。イワシ・大根・大根の葉・ごはん安いときに大量に買ってまるごと焼いて冷凍しています。ひゅうようの1食分は2匹をほぐしてごはん... 2019.10.19 日常石けん
日常 はりきり散歩と季節の変化 お散歩コースの川。カートに乗らずに歩いているのは、お友達にあって張り切っているから。唐草模様がお似合いのしげちゃん。歩くより止まっている方が長いという共通点をもつブヒ3ですが、お友達に会うと張り切って歩くのも共通点。ご近所で数少ないブヒのお... 2019.10.17 日常石けん
日常 クロモジと紫根 台風19号、被災された皆様には心よりお見舞い申しあげます**********もろに台風が通過する予報が出ていたので、できる限りの備えはしました。飛ばされそうなものは家の中に。ガラスが割れても飛散しないように。押し入れからランタンを引っ張り出... 2019.10.14 日常石けん
日常 ひゅうのアンチエイジング効果 今回の増税は、システムがややこしくて今買うのがいいのか、増税後のポイントがお得なのか、イマイチよくわかりません。石けん教室のショップサイトも、キャッシュレス・消費者還元事業の申請済みですが、いまだなんの音沙汰もなく。申請時に10月1日には間... 2019.09.20 日常石けん
日常 消費税率引き上げに伴う送料改定のお知らせ 内藤石けん教室オンラインショップからのお知らせです。いつもご利用いただきありがとうございます。2019年10月1日(火)より、消費税率が8%から10%に引き上げられる予定です。これに伴い、商品を発送する際の送料が変更となりますのでお知らせい... 2019.09.12 日常石けん
石けん やっぱり固形がいい ラベンダーホホバの石けんでシャンプーしました。プツプツ見えるのは、ラベンダーハーブです。ひゅうようの皮膚状態をみてシャンプーしますが、最近は週1ペースのシャンプーです。先週は手作りのリキッドソープで初めて洗ってみました。洗った感じもその後の... 2019.09.06 石けん
日常 ようのお腹が膿皮症 毎日暑いですね。2週間前、ようのおしりが膿皮症になって1円玉大のハゲが2ヶ所できました。痒みはないものの、脱毛と生え際の境界線はかさぶたっぽくて広がっていく気配がありましたが、毎日セリシン美容液で保湿していたら、2週間で黒黒と毛が生えてきま... 2019.08.05 日常病気・ケガ石けん
石けん カレンデュラホホバのドッグソープ 暑いです。暑くなると皮膚の調子が怪しくなり、シャンプーの回数が増えます。皮膚トラブルが少ないようでさえ、今年はところどころに膿皮症になったり、手を舐めたりしています。皮膚の調子がよくないときに使うのがカレンデュラの石けん。カレンデュラはマリ... 2019.07.28 石けん
日常 ザラザラ肌がツルツルに♪クレンジングオイルの作り方 前回のブログでひゅうのしっぽ汚れの落とし方を載せました。beforeafterしっぽだけでなく、皮膚のザラザラ感は過剰に分泌されたワックスエステルが固まったものです。脂汚れです。脂汚れはオイルで落とすのが一番!メイク落としのオイルクレンジン... 2019.07.16 日常石けん
日常 ジメジメ季節を石けんで乗り切る 夜になると、窓開けてと催促するよう。外の風が気持ちいいみたい。別の日も。同じ格好で涼んでます。ようを見て、ここが涼しいと気づいたひゅう。今日はエアコン入れないと耐えられない感じかな?ハーブのドッグソープできました。カモミールシルク石けん。皮... 2019.06.06 日常石けん
日常 10days ゴールデンウィークですね。教室はお休みをいただいて今日から10連休です♡といっても、毎日家にいるしとうちゃんは出勤なのでふだんとそんなに変わらない。私がリビングにいようが、仕事部屋にいようが、ひゅうようはそんなに気にしない。ワークショップで... 2019.04.27 日常石けん
石けん 新発売の石けんと化粧水と愛犬学vol.3とお知らせてんこ盛りです 今日でひゅう11歳7ヶ月、体重13.9kg。28日でよう9歳7ヶ月、8.9kg。ふたりとも増えてます、肥えてます~~~~。このくらいあってもいいと思うけど、ヘルニア持ちなので足腰に負担がかからないようにしないと。。。ドッグソープ、4種類でき... 2019.04.23 石けん
日常 しっぽの汚れ 飼い主さんの愛犬学、思った以上にたくさんの方にご覧いただいてありがとうございます。5分ほどの短い動画ですが、作るのは意外と時間がかかります。ゆっくりペースで更新する予定ですので、気長にお待ちいただけると嬉しいです。フレブルのしっぽって、色々... 2019.04.10 日常石けん
石けん カイカイわんこの必需品、セリシン液仕込みました 今朝は寒くて、何日ぶりかで暖房入れました。ひゅうようも寒いよね、と毛布をかけたら数分後、こんな感じででした。ようは寒くないのね。ひゅうと私の必需品、セリシン液がなくなったので仕込みました。おや?今回の繭はいつもより大玉です。圧力鍋で煮ると、... 2019.03.29 石けん
石けん 犬の石けんインストラクター 石けん教室をはじめてもうすぐ4年目になります。石けん作りを人に教えられるレベルのお墨付き「ジュニアソーパー(当時は石けんマイスター)」という資格をとって教室をはじめました。きっかけは、ひゅうの皮膚がとにかくひどくて良かれと思うものを色々試し... 2019.03.08 石けん
日常 シャンプーしなくても痒くない ひゅうのシャンプーは2週間に1回、ようは月1回が我が家のペースでした。特にペースを決めているわけではなくひゅうがフケっぽくなったり掻きだしたら洗うようにしていたら、大体そのくらいのペースになります。ようはひゅうのペースに合わせて、ついでに洗... 2019.02.17 日常石けん
石けん できたてセリシンとドッグソープ ひゅうのカイカイが治るまで(完治かどうかはまだわかりませんが今のところ1年カイカイになってません。)のおうちケアについてまとめています。ブログをご覧になった方々から、石けんやセリシン美容液をご購入下さったようで在庫分は完売いたしました。あり... 2018.11.22 石けん
病気・ケガ 皮膚病ケアで失敗したこと(2) 続きです。前回のブログから、ひゅうの皮膚ケアで失敗したと感じていることを書いています。おさらいすると1.痒みがあるのに病院に行かず、おうちケアだけで治そうとすること2.病院の治療で痒みが治まった後に、おうちケアを何もしないこと3.掻かすのは... 2018.11.18 病気・ケガ石けん
日常 ドッグアロマセラピー 教室で作っている石けんは香りづけは精油を使ってます。アロマって普段使うときはほんの数滴で使うことが多いのですが、人が使う半分の量で作る犬の石けんでさえ、30滴入れたりします。石けん作りの原料はオイルと苛性ソーダ(アルカリ)なのですが、このア... 2018.08.25 日常石けん
日常 ペットフォレスト小田原店で肉球クリーム作りします お散歩で蚊に刺されないようにと、とうちゃん母からかわいいTシャツのプレゼント。孫のように愛されて幸せなひゅうようです。ご縁があって、ペットフォレスト小田原店さん(ダイナシティウォーク内)で肉球クリーム作りのワークショップを開催させていただく... 2018.07.15 日常石けん