お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
日常

仲いいね

くっついて過ごしていることが多いひゅうようです。ひゅうがベランダにでると、ようが後に続きます。ひゅうが戻ってくるとようも戻ってきます。どこかしらくっついて寝る。ひゅうはようのことを自分の一部だと思っていそう。ようは自分のことを守ってくれるの...
日常

鼻の角質ケア

ようの鼻はカッピカピです。朝と散歩の後の夕方にお顔は拭いてますが、そんなことでは落ちないカピカピ。鼻の手術をしてからは、カピカピがかさぶたなのか角質なのか汚れなのかよくわからず、自然に治るまではそぅーっとしてました。そろそろいいんじゃない?...
日常

雑草魂

桜は終ってしまったけれど、春は彩り豊か。お手入れされているお花はもちろん、川に勝手に咲いているお花もぐんぐん育ってます。我が家の庭とは言えない土の部分やコンクリートの隙間からも緑が生えてきました。抜かれても抜かれても生えてくる雑草ってほんと...
日常

カッティングシートでDIY

家族で巣ごもりのある日。ひゅうようはとうちゃんがソファにいると抱っこしてとやってきます。ごろんと横になったおなかの上が居心地よさそうです。おやつもここで。ぐーたら生活。おうちDIYが楽しくなった私はひゅうようをとうちゃんに任せてひとりDIY...
石けん

愛犬のカップソープできました

石けんが好き、フレブルが好きすぎると、石けんでフレブルを作りたくなるのは本能~♡これはひゅうようです。お友達をイメージして作ったサンプルちゃんたち。何度も試作して、この形での商品に決定しました。愛犬のカップソープ・1dog 1800円愛犬の...
日常

フレブル石けん

私のお仕事は自宅でパソコン教室と石けん教室をしています。基本的にマンツーマンレッスンなのでできる限りの対策をして教室を続けていましたが、昨夜の緊急事態宣言を受けて本日4月8日(水)~5月6日(水)まで臨時休業することにしました。教室は営業で...
動画

起きている?寝てる?

目が大きすぎて閉じないのか、寝ているときも半目のひゅうです。若いころはおやつをそーっと顔に近づけると、パチッと目を開くと同時にパクっと口にしてすごいなぁ!!!!と感動したものですが、今ではスローに反応します。本気で寝ているときは気づかない。...
日常

DIYを楽しむ

何年も前からやりたいと思いつつ、まとまった時間を取れずに放置されていた襖の張り替え。パソコン教室&石けん教室で使っている部屋はザ・和室でございます。扉も襖もくすんできたし、脱・和室にしたい。壁紙一つ選ぶのにも時間がかかるし、やるとなったら連...
日常

ありがとうの日

冬に戻ったような冷たい雨の日。寒いと距離がぐっと近づくひゅうようです。午後になると、ひゅうよう大はしゃぎ~~~~私にもひゅうようにも、美味しいお土産を持ってお友達が会いに来てくれました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、ひゅうの帰らないでーー...
動画

撮らないでーって言ってます(たぶん)

3月23日でひゅう12歳6ヶ月、体重13.5㎏。28日でよう10歳6ヶ月、体重8.2㎏。ちょうどいい感じになってきました。この後、ようにくっつかれて暑くなったのか、ひゅうは一人でひんやりした和室に移動。おいてけぼりのようちゃん。機嫌が悪くな...
日常

わんこもいつもと違う日は楽しい

ひゅうようの毎日は朝起きて、ごはん食べて、朝寝して、午後になったら散歩して、晩ごはん食べて夜まったりして寝る。よく寝る毎日です。若いときはこの間におもちゃで遊ぶ、ひゅうようで遊ぶ、テレビに映った動物に喧嘩を売ってみるなど、多少バリエーション...
石けん

飼い主さんも一緒に使えるセリシン液

内藤石けん教室で一番人気のレッスンは、1day lesson・天然シルクのセリシン美容液作りです。ひゅうの皮膚を何とかしてあげたくて、たどり着いた石けん作り。石けん作りのご縁が繋がって黄金繭から作るセリシン液を知り、使ってみたら私にもひゅう...
日常

巣ごもり生活を楽しむ

ひなたぼっこの季節です。ベランダに出たがるようになりました。なんでもひゅうのマネをするようは、ひゅうにくっついて歩き座り方までマネをする。朝ごはんのヨーグルトも一人で食べられるようになりました。新しいPCが届きました。先代はまだ使えるものの...
日常

脱毛してきた!

すっかり春の陽気ですね。ぴったりくっついていたひゅうようも少し距離を空けてきました。犬にも花粉症があるそうで、ひゅうは先月頃からお散歩に行くと毎回鼻水をたらしくしゃみをしています。毎年のことなのでひゅうで春を感じます。きた、きた、きたーーー...
日常

体重差が小型犬1匹分

ひゅうの体重が徐々に増えて、13kg~14kgあたりを行き来しています。すごく食べるのに太らなかったのは10歳ぐらいまで。うらやましい体質でしたがシニアになって代謝が落ちたのか食べたら太るようになりました。ようはピーク時は9kgあった体重が...
動画

静かな世界で暮らしてる

昨日はひな祭り。普段から季節感のない家ですが今年はとうちゃん母手作りのお雛様を飾りました。かわいい♡わが家の内裏雛。こちらもかわいい♡(親ばかなので)ごはんもちらし寿司風でお祝い。健やかに過ごせますように☆お耳が遠くなったひゅうはインターホ...
日常

今年最初のシャンプーday

3月ですね。ようは体調不良もあり、今年はまだシャンプーしてません。ひゅうは2週間前に洗いました。ふたりとも、身体は毎日拭いているけどやっぱりひゅうの方が皮膚が弱いので洗いたくなります。すっかり元気になったようちゃん、久々にさっぱり♡汚れてな...
日常

シニアのごはん

ひゅうようのごはんはおじや風の水分たっぷりごはんが中心でしたが、最近はようが飲み込みやすいごはんに変えています。食べている様子から、これは好きなのね~と感じるのは鶏レバーごはん。ゆでた鶏レバー、大根葉、チーズ、ごはん、ヨーグルト。シニアにな...
病気・ケガ

治療終了しました

2月24日、ようの再診に行ってきました。この日は爪切りと肛門腺絞りのためひゅうも一緒。再縫合した鼻の状態は良好で、今回で治療は終了となりました。鼻のかさぶたは自然に取れるのを待つことに。お散歩してもハァハァ言わなくなったし、お水も飲めるし、...
石けん

極上保湿液とハーブのドッグソープ

愛用の圧力鍋は1999年に購入したものです。20年以上使ってるんですね、びっくり。さすがに色々と劣化してきたので、メンテナンスに出しました。2週間後、ピッカピカになって帰ってきました。すごいな、日本のモノづくり技術。アサヒ軽金属工業さんの活...