お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
日常

帰ってきたぴょん吉と心の声

もうすぐ七夕。1年に1度会えるかわいいコが帰ってきました。ぴょん吉♪毎年姿を見せてくれます。我が家の守り神です。何かお供えしたい気持ちはあるけれど蚊はいっぱいいるので食べ放題システムでお願いします。川沿いをお散歩すると、カモもいっぱいいます...
日常

雨の日の過ごし方

晴れでも雨でも、ほぼ寝て過ごしているひゅうようです。眠くもないのにひゅうの隣に行って仰向けになるよう。このパターンは、、、ひゅうにちょっかいを出しそうな気配。寝ているひゅうの前に座って頭をちょんちょんしたり、おしりでぐいぐいしてひゅうを起こ...
日常

ホホバのチカラ

ようの鼻が汚れているように見えますが汚れではなくて、角質なのです。ようの鼻は乾燥してすぐカピカピになってしまう。こんな時は肉球クリームを塗ります!肉球クリームというネーミングで販売してますが、我が家ではほぼ「鼻クリーム」です。原料はゴールデ...
日常

ばあばのお家へ

6月23日で、ひゅう11歳9ヶ月、体重13.7kg。28日でよう9歳9ヶ月、体重8.7kg。お揃いのお洋服着て、おでかけです。向かった先は、とうちゃん母の千葉のおうち。「ばあば、千葉」の言葉は理解しているのでどこへ向かっているかはわかってい...
日常

oursフレブル専用フードボウルテーブル

ひゅうようのご飯台を新しくしました。oursフレンチブルドッグ専用フードボウルテーブル鼻ぺちゃ、顔が大きい、足が短いフレブル専用となっていると選びやすいです。立派なご飯台です。飼い主が使っている食器より豪華だ。。。これで食器をひっくり返すこ...
日常

セリシン液の効果的な使い方

ひゅうようは毎朝蒸しタオルで身体を拭いてます。ようはそれだけですが、ひゅうはセリシンを体全体に塗ってマッサージしています。毛のないところは美容液(セリシン液+ホホバオイル)で、全身は化粧水(セリシン液+ローズフローラルウォーター)でケアして...
日常

夕暮れさんぽ

だんだんお散歩に出る時間が遅くなってます。6時過ぎでも明るいですね。前半歩いて、後半カートでのお散歩です。熱中症が心配なのでようも後半はカートにイン。涼しい表情のひゅうと、暑いんですけどー!!のよう。お家に入ると、お風呂場に直行し水風呂を催...
instagram

instagram再開しました

放置していたinstagram再開しました。ブログの記事にするほどでもないこんな写真だったり作った石けんだったり教室関係のお知らせだったりを載せていく予定です。ブログのサイドバーにもリンクしました。よろしくお願いいたします。
日常

ご機嫌ななめ

朝からひゅうの機嫌が悪いです。何もしていないようにワンワン怒ってます。聞こえていないんじゃないか?ぐらいの知らんぷりをしているように飽きたのか、隅っこですねるひゅう。名前を呼んでも聞こえないふりですが、おやつ食べる?と聞くとやってきました。...
日常

ドッグアロマでダニよけスプレー作り方

家の中にいるのが好きだし、カラッと晴れ渡っている日よりシトシト雨が好きだったりします。なんとなくホッとするし落ち着きます。数年前ひゅうの頭がボコボコになった原因は結局わからずですが、私的には草の中に頭を突っ込んだ時にダニとかの悪い虫に食われ...
動画

イボの状態は健康のバロメータ

とうちゃんが1Fにいるのが不満のひゅうようです。ひゅうの左肩のイボは、日によって状態が変わります。こちらは、パンパンに腫れて病院に行った2018年11月のイボ。今日のイボ。小さくなりました。パンパンに腫れていたのがしぼんだだけとも言えますが...
日常

今日のごはんはイワシの丸焼き

スーパーでイワシが8尾200円でした。安い♡まるごと焼いて、ひゅうようごはんにします。イワシは柔らかいので頭も骨も内臓も、まるごと食べられます。調理も焼くだけなので楽チン。安くて栄養があって美味しい。3拍子揃ってます。鯖缶もいいけど、新鮮で...
日常

ジメジメ季節を石けんで乗り切る

夜になると、窓開けてと催促するよう。外の風が気持ちいいみたい。別の日も。同じ格好で涼んでます。ようを見て、ここが涼しいと気づいたひゅう。今日はエアコン入れないと耐えられない感じかな?ハーブのドッグソープできました。カモミールシルク石けん。皮...
日常

ごはんのフェイント

ごはんの時、食べていいよの合図は「ヨシ」です。最近はごはんを出すと同時にヨシですが、頑張っていたひゅうようの可愛い動画を見つけたので再投稿。7年前なので、4歳と2歳の時です。11歳と9歳になったひゅうように同じことをしたら、ヨシコちゃんで迷...
動画

ストレスが顔に出るタイプ

おやつタイムでひゅうがムキっとなりました。適度なストレスは必要です。がんばった後のおやつは美味しいでしょ~?
日常

体重測定

5月23日でひゅう11歳8ヶ月、体重13.9kg。28日でよう9歳8か月、体重8.7kg。それぞれのご飯をシェアして食べるようになったひゅうよう。同じものですけど?ようが休憩するとひゅうがようのお皿に移動。空いたひゅうのお皿にようが行きます...
日常

久しぶりのシャンプー

5月20日の「黄金繭から抽出 天然シルクの美容液作り」ワークショップ、無事に終了しました。ご参加下さった皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。次回は7月20日(土)に開催します。いつも月曜日なのですが、土日開催のリクエストがありました...
病気・ケガ

1年前と比較・ようの表情とひゅうの足

おやつ待ちのひゅうよう。正面の写真は食べ物でつらないと撮れません。結果、いつも同じ写真になる。今日のひゅうよう。こちらは1年前のひゅうよう。ようの顔面神経麻痺は日常生活に問題ないくらい回復したけど、比較すると左目に少し違和感があります。飼い...
日常

幸せホルモン

脳から分泌される「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシン。出産や子育てにかかわるホルモンですが、愛犬とのスキンシップでも分泌されるそうです。確かにひゅうようがいるだけで、なにかあってもま、いっかぁ~。しょうがないかぁ~。で流せることがほとんど...
病気・ケガ

消えるおできと残るイボ

体質なのか、ひゅうには体中にイボがたくさんあります。最初にできたのは、1歳半の時で背中にいや~な感じの赤い腫瘍でした。これはその時の画像です。、検査の結果、組織球種という良性の腫瘍で数ヶ月で跡形もなくなくなりました。ここからはじまり、ひゅう...