ちびひゅうようが焼きあがりました。

たくさん作ったので、釉薬を変えてブリンドルとクリームができました。

パイドは釉薬ではなく、土を変えることでできると先生に教えてもらったので
また作りたいなー。
ウチはお箸を使う家族は二人ですが、居酒屋のりちゃん開店日はもれなくフレブル箸置きを使っていただきます!
そして今回はひゅうシーサーを作りました。右側は、すでに素焼きが終わっている笑顔のようシーサー。

すべてのパーツがようより大きくて、おとぼけな表情がひゅうっぽい。

つっこみようちゃんとおとぼけひゅうくん。
こちらの焼きあがりも楽しみです。陶芸大好きー♪
