お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
instagram

instagramはじめました

今朝は寒かったので、こたつに入りたいとキュンキュンないて催促するひゅう。いつもはこたつの前で、スイッチ入れてともうひとなきするのにカメラに気づいたからなのか、即効もぐりこみました。朝の日課。 #フレブル #コタツに入る犬 #ひゅうのいる生活...
日常

ひきこもり

犬は飼い主に似るといいますが。雨の日や寒い日は、一歩も家をでたくない私に似てきたのか、こたつにひきこもり。ようは、人の気配がしたり、テレビに犬が映るとこたつから飛び出してきますがひゅうは、たとえとうちゃんが帰ってきても気づかないふりをします...
日常

角膜潰瘍治りました

1週間前に、またまたやってしまった角膜潰瘍。左目を掻いてしまい、傷になってしまったのでパラボラ犬。掻きすぎたのか、目の周りがはげてました。目薬と目の周りの保湿と痒み止め、終日カラーで1週間。今回は早めによくなりました。よかった、よかった。昨...
日常

カサッ鼻

油断していたら、ようちゃん、カサッ鼻になってました。こんな時は、ホホバオイルで作った肉球クリームをぬりぬり。塗った直後はもちろんですが、しっとりは数日続きます。以前に動物病院で購入したノーズスティックは、しっとりはするものの付けた直後に顔を...
日常

怒りに震える

日曜日は、所用で終日外出でした。ふだん、ほとんどお留守番がないひゅうようにとって、8時から18時まで私がいないというのはめずらしいこと。出かけるときに「今日はお留守番頼むね」と声をかけましたがふたりともこたつにもぐったまま、聞こえないふり。...
日常

嬉しくないバレンタイン

ひさびさにひゅうのシャンプー。バレンタインなので、ココアの香りの石けんでシャンプーしました。そんな愛情はいらなかったと不機嫌になり、こたつで自主乾燥中。こたつの中のひゅうを撮影していると、やきもち焼きのようがフレームイン。カメラは嫌いでも、...
石けん

愛する者を形にする

昨年作ったフレブルのカップソープ。1ヶ月経って使える状態にになりました。手作り石けんは、乾燥&熟成のため1ヶ月棚に置いておくのですが我ながらかわいくできた石けんをみてはにんまりの日々でした。人が使っても、ドッグソープとして使ってもいいように...
日常

ひゅうよう恵方巻

節分は、ひゅうようも恵方巻を食べました。野菜と魚のスープ煮の後に、玄米と卵の恵方巻。丸かじり、一気食いはひゅうの得意分野です。貫禄の丸かじり。ようも勢いはありますが、若干のどが詰まって、固まる。なんとか持ち直し完食。年の数だけ豆食べて、邪気...
日常

犬ぞり散歩の金属疲労

先日お散歩途中で、車に乗って帰ってきたとうちゃんを見つけたひゅうようは絶叫しながら車を追いかけます。当然、私もダッシュで犬ぞり状態で付き合います。犬ぞり散歩を長年続けた結果、2頭引きしていた取っ手がスポンッ!と抜けました。駐車場に入っていた...
日常

お嬢の季節

ようが朝ごはんのヨーグルトを食べなくなりました。毎年この時期になると、冷たいからイヤとお嬢になるよう。レンジで温めたホットヨーグルトにすると、食べる食べる。ようは、冷たいものと、触感がつるんっ♪としたものが苦手です。ひゅうの足にできたおでき...
日常

しあわせ者

基本、裸ん坊のひゅうようですが、寒い日は服を着てお散歩行きます。ここ数年、ひゅうようの服は買っていませんが実は衣装持ちのひゅうよう。しかも、ぴったりサイズで可愛いペアルック。ひゅうようの服は、ほぼ、父ちゃん母からのプレゼントです。遊びに行く...
病気・ケガ

ワクチン接種

昨日はワクチン接種でひゅうようそろって病院へ。病院好きのひゅうは、早く病室に入りたい。病院嫌いのようは、気配を消してます。ひゅうようのワクチンは、今まで8種でしたが4種に変更してもらいました。狂犬病予防接種は義務なので、体調に問題がなければ...
動画

テレビっ子

なぜか「今日のわんこ」が始まる時間がわかるようはお行儀よくテレビの前にスタンバイ。イントロだけで大興奮~。※音がでます。フレンドリーな感じはありません。なので、我が家のチャンネルはmoco's kitchenになり8時になるととくダネに戻り...
日常

今年の抱負は毎年いっしょ

2017年になりました。ひゅうよう共々、本年もどうぞよろしくお願いいたします。ひゅうようはいつも通り、ごはんと散歩以外は寝て過ごしてます。犬は1日のうち20時間は寝てると聞きましたが、まさにそのような生活になってます。子犬の頃の大暴れっぷり...
日常

締めくくり

2016年、大晦日です。いつもと変わらないひゅうようの日常は朝、起こされて2階に連れて行かれ、朝ごはん。朝ごはんが終わると、こたつの前でキューンとないてスイッチ入れろの合図。太陽がでてくると、こたつから出てきてひなたぼっこ。夕方散歩に行って...
石けん

フレブルの石けん

フレブルちゃんの石けん、作ってみました。クリームのフレブルちゃん。ひゅうようはブリンドルですが、黒い石けんで作ると何もかもが黒くて可愛く作れずとてもザンネン。残った石けんタネでバナナマロンケーキ風と金魚鉢の石けん。石けん作りは楽しいです。来...
日常

ようのウチの子記念日

12月23日は、ようのウチの子記念日でした。大阪のブリーダーさんの元から空輸で送られてきたようを羽田空港まで受け取りに行ったのが7年前。すぐにようが入っているバスケットを開けて生存確認。よっぽど怖かったのか、鼻水たらして震えてました。ようが...
日常

ちょうちん職人

こだわりくんで職人気質のひゅうです。ちょうちん作りはお手の物。ひゅうの特技は2つ。食べ物があれば、ちょうちん作れます。仲良しになりたい人やわんこに会えば、ほふく前進でごあいさつします。あまり役に立たない技です。
石けん

2016年の医療費

今年こそひゅうの痒みを治したいと、食事や シャンプーの見直しをした1年でした。食事はお魚の日を多くして、サプリのアンチノールを1年間続けてみました。ここ数ヶ月は、無農薬の米ぬかを煎ったものをごはんにトッピング。春夏の痒みが酷い時だけ、薬用の...
日常

りんご好き

今年も信州の美味しいりんごが届きました。ひゅうようも大好き。とうちゃんが食べていると、手元に視線が集中。ひゅうの口元にちょうちんができ始めます。これだけ集中するのは食べ物だけです。あら、今回はつらら系でした。なんでもひゅうのマネをするようは...