お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
日常

八朔メシと冬の準備

きょうの八朔メシ。いわし、マンボウ、ニンジン、キャベツ、黒米、白米。新鮮ないわしと、激安マンボウ。いわしは丸ごと焼いて、マンボウはゆでました。マンボウはゆでるとプリプリしてイカみたいな弾力があります。甲殻類にはチアミナーゼというビタミンB1...
日常

わかってないね

朝んぽ、行きました。(いつもは夕方)「帰るよー」と声をかける程、地面にへばりつく。ひゅうくん降臨。お水を飲ませると、素直なはっちゃんに戻りスタスタ歩き出します。お水が欲しかったのか。舌がでていなかったから気づかなかった。まだまだはっちゃんの...
日常

八朔になりたい

すこぶる元気なはっちゃんです。今までの1.2倍ぐらい素早く動いています。過ごしやすい気候になったのと、耳の薬が効いている気がします。皮膚もいい感じだし秋はいいよね~♪それでも、腕に膿皮症の種発見!広がらないうちに、セリシン美容液つけときます...
日常

死んでいないから

きょうの八朔メシ。豚肉、鶏レバー、じゃがいも、白菜、しめじ、パスタ。久しぶりのパスタです。皮膚が絶好調になりました。毛艶もいいし、フケも少なく痒みもない。ハゲていた箇所が黒々してぐんぐん発毛している感じです。MRI検査で首の後ろを剃りました...
日常

お散歩と病院

お友達が八朔に会いに来てくれました。これからの季節に大活躍しそうなネックウォーマーと八朔の健康と長生きを願ってお守りのプレゼント。早速、ハーネスにつけました!おかげで精密検査で脳神経の異常はなく、元気に過ごせています。ありがとう💓初散歩もし...
日常

大きな悲しみと喜びの1年

きょうの八朔メシ。カリカリフード、ササミ、ササミのゆで汁。こんな日もあります。八朔は、手作りごはんもカリカリフードも缶詰もなんでも食べて、ごはんを残すことはありません。ひゅうようと同じく食いしん坊。食べ方は一番お上品です。とうちゃんの腹の上...
日常

お留守番は得意です

きょうの八朔メシ。鯛のアラ、さつまいも、ナス、白菜、えのき、白米。八朔、今日はお留守番でした。ひとりで過ごすことは得意で、私がいなくても全然大丈夫。ごはんを食べて夕方のおさんぽができればいいみたい。なんなら、おさんぽなくても、今日はなしかぁ...
日常

MRI検査後の治療

MRI検査を受ける時、全身麻酔のリスクを説明されます。八朔が全身麻酔に耐えられるかは、事前の血液検査、レントゲン、聴診などなどチェックを受けてから臨んでいるし、特に体調が悪い訳ではないので大丈夫と思ってはいるものの、説明を受けると本当に怖い...
日常

MRI検査の結果

10月28日に、八朔はMRI検査と脳脊髄液検査を受けてきました。病院へ向かう車の中で、めずらしく立ちあがっていたはっちゃん。犬って飼い主の心情を敏感に察するんだなと、あらためて思いました。頭の震えの動画をトータルで4人の先生に診てもらったけ...
日常

好みのベッドを教えて欲しい

きょうの八朔メシ。豚肉、さつまいも、白菜、えのき、もち麦、黒米、白米。シャンプーしてツヤピカになりました。八朔のベッドは、ようちゃんのおさがりなので小さいです。ソファをベッド代わりにしているのであまり使うことはないのだけれど、こんな姿を見た...
日常

鬼になる

きょうの八朔メシ。鶏レバー、さつまいも、にんじん、キャベツ、えのき、豆腐、もち麦、黒米、白米。さんぽとごはん以外は、ほぼ寝て過ごしている八朔です。昨夜、セカンドオピニオン病院の先生から電話があり、前回の診察での耳垢検査結果のお知らせでした。...
日常

ようちゃんヒストリーで勇気をもらう

ようちゃんは、病院が大嫌いだった。きっかけはたぶん避妊手術。生後6ヶ月で初の手術と入院。迎えに行くと診察台でぷるぷる震え、病院では超猫かぶりだったようちゃん。家に帰ったらいつものお転婆さんで安心したのもつかの間、切ったお腹から血がっ!おなか...
日常

寝ても覚めても

やっと過ごしやすい季節になって、はっちゃんの皮膚も落ち着きました。尻尾と足の脱毛は変わらずですが、足を掻かなくなったので腫れてボコボコだった皮膚は滑らかになりました。皮膚に関しては、安心して過ごせる季節がやってきて嬉しいです。夜は、ソファで...
日常

甘やかし放題

きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、はんぺん、さつまいも、にんじん、白米。はんぺんのトッピング付きで、ご機嫌なはっちゃんでした。ハーネスを取り出すと、1日のうちで一番うれしそうな顔になります。日中にお散歩に行ける季節になり、歩く距離も長くなりました...
日常

MRI検査をすることになりました

はっちゃん、予約していた病院へ行ってきました。経験豊富な院長先生に、頭の揺れと外耳炎の見立てを聞くために。頭の揺れ(動画)を繰り返し観て、全身を触ってチェックしてくれる先生。前回も感じたけれど、こちらの話を聞いてくれて見て触って、歩き方もチ...
日常

実家へ

はっちゃんを連れてとうちゃん実家へ。車で行くところと言えば、病院がほとんどだったけど旅行に行ったり、実家も2度目なので楽しいことが分かったのか、テンション高めです。お母さんは八朔の大好物を覚えていて、到着と同時にウェルカムはんぺん。はんぺん...
instagram

おかえり、ようちゃん

朝ごはんを用意していると、のぞきに来た八朔のしぐさと表情がようちゃんでした。「ようちゃん?」尻尾をフリフリして飛びついてきた。抱っこすると、ようちゃんでした。ようちゃん、お帰りー。明日が月命日だから1日早く帰ってきたんだね。とうちゃんも、今...
日常

ダイエット成功

今日の八朔メシ。鶏ムネ肉、サツマイモ、カブ、カブの葉、もち麦、黒米、白米。毎日のごはんを減らし、おやつはビスケット3個までと厳しい(?)ダイエットをしていたはっちゃん。体重は13.85㎏でダイエット成功♪(14.35㎏→13.85㎏)ウチに...
instagram

撮らないでの意思表示

いつもと違う散歩コースは、ノンストップで歩きます。この投稿をInstagramで見る内藤石けん教室/内藤パソコン教室(@naitosoap)がシェアした投稿ご機嫌だなーと思っていると、何の前触れもなくパタッと倒れる。突然すぎて飼い主、躓きそ...
instagram

字を読める犬

10月なのにエアコン入れてます。暑いのに、暑いところに行って、暑い顔をする八朔さん。今日のおさんぽでは、字を読めるようになりました。さすがですね!今日のおさんぽはこんな感じでした。この投稿をInstagramで見る内藤石けん教室/内藤パソコ...