お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

日常

日常

朝んぽ&朝シャン

今日も5時起きで朝んぽ。はっちゃんはご機嫌にお散歩しています。15分ぐらいの短い散歩でも、お水休憩は2回しています。休憩のタイミングははっちゃんが自分で決める。突然パタッと伏せるのが合図。お水を飲めばまた元気に歩いてくれます。わかりやすい。...
日常

暑いのに

洗濯物を干すのに窓を開けると、待ってました!とばかりにベランダに飛び出します。エアコンかけているのに、はっちゃんが戻るまで窓は開けっぱなしになります。限界になると水を飲んでひんやりラグでクールダウン。「もう一回出たいです」と言ってそうだけど...
日常

うちの子になって5ヶ月

八朔がうちの子になって5ヶ月経ちました。はじめましての時から、陽気で人懐こくてかわいさ全開。はじめての場所でも、よく寝て、よく食べて、ころころと甘えて、お散歩好きで、わんちゃんとの距離感もすごく上手。シャンプーや歯磨きさえも、最初からやらせ...
instagram

早朝さんぽ、はじまりました

早朝5時のおさんぽ、はじまりました。はっちゃん、ご機嫌に歩きます。久々にお散歩らしい距離を歩き、途中2回のお水休憩をしながら無事完走。帰ってからシャンプーして、朝ごはん食べて、歯磨きと目薬したら、7時には今日1日のやることはすべて終了。夜ご...
日常

半年

今日はようちゃんの月命日。旅立ってから半年経ちました。思い出すのは、かわいい姿ばかり。八朔が来る前は、呼吸が苦しくてツラそうな姿や発作を起こして見ていることしかできなかった場面ばかりが浮かんでいました。はっちゃんはようちゃんのベッドを引き継...
日常

庶民派ごはん

きょうの八朔メシ。ムツ、ニンジン、キャベツ、えのき、ピーマン、もち麦、白米、黒米。激安新鮮ムツをGETしたので、まるごと焼いて骨を外した焼き魚ごはんです。我が家の手作りごはんは、セレブ感なしの庶民派ごはん。手間と愛情はたっぷりです。(手間っ...
日常

かわいいのかたまり

昨日は雨でお散歩なしでした。準備運動してるけどね、行かないよ。お散歩前のストレッチはようちゃんと一緒です。諦めのよさは、はっちゃんらしさ。行かないのがわかると「じゃあ、だっこ」とお腹に乗ってきて秒で寝る。笑っちゃうくらい寝るのが早い。かわい...
日常

平和な寝顔

きょうの八朔メシ。鯛、卵、キャベツ、さつまいも、えのき、もち麦、白米、黒米。鯛のアラのスープたっぷりごはんです。ここ数日は、夜はエアコンなしで過ごしています。今日は日中もエアコンなしでちょうどいい。はっちゃんもこんな感じで昼寝しています。気...
日常

ようちゃんのDNA

けさの八朔メシは、カリカリフードに納豆1パックをトッピング。カリカリも納豆が入れば、八朔的にはごちそうです。先日のブログでトイレも上手にできるようになったと書きましたが、失敗することもあります。失敗するのはトイレが濡れているときだと気づきま...
日常

愛犬を通して健康オタクに

今日の八朔メシ。鶏ムネ肉、キャベツ、じゃがいも、ニンジン、しめじ、ピーマン、もち麦、白米、黒米。食欲旺盛なはっちゃん。食べ終わると、膝に手をかけてテーブルをのぞきにきます。こういう表情は、不思議なことにひゅうくんそっくりです。うちの子の表情...
日常

八朔のオンラインデビュー

本日は、愛犬と飼主さんのアロマケアのオンラインレッスンでした。八朔は犬のリンパマッサージのモデル犬としてデビュー。気持ちよくお昼寝しているところを、マッサージモデルとして頑張ってもらいました。途中まではよかったけど、いつもと違う気配を察して...
日常

仏の八朔

はじめて会った日のはっちゃん。ようちゃんと同じく、うろこっ鼻でした。鼻クリームでケアすること数か月。いまではきめ細かな柔らかい鼻になりました。最近はなにもしなくてもしっとりお鼻になって、鼻のケアは何もしていません。整ったようです。我が家では...
動画

逆くしゃみ

八朔メシの準備中。お皿に移す音でスタンバイ。ふだんはおっとりですが、こういうときは素早いです(笑)たまになる逆くしゃみ(たぶん)すぐに治まるけど、ちょっと気になる。今回は動画が撮れたので、次の診察の時に見てもらおうと思ってます。この投稿をI...
日常

5日ぶりのさんぽ

暑いことに変わりはないけれど、ずっと曇り空で路面も熱くなっていなさそうで、風もあった昨日。散歩いけるかも?ということでちょっとだけ行きました。「はっちゃん、散歩行く?」の言葉に、テンションMAXの八朔くん。ハーネスをつける前に大暴れして、す...
日常

猛暑

きょうの八朔メシ。マグロ、カボチャ、大根、キャベツ、もち麦、白米、黒米。もぉ…、暑い💦しかでてこない。朝の最低気温が29℃だったり、湿度が70%越えだったりしてはっちゃんのお散歩どころではなく、3日連続引きこもりです。毎日エアコンの効いた部...
日常

植物のチカラは侮れない

夏になると、蟻が多くなるのがここ数年の悩みでした。家の外壁に蟻が行進していて、デッキに伝ってくるので布団も干せない。網戸の網目よりも小さな蟻が家の中に入ってくる。小さければ小さいほど、侵入を防ぐことが難しく困ってました。(できるだけ殺虫剤は...
instagram

うちの子らしさ

きょうの八朔メシ。鯛、鶏レバー、キャベツ、大根、えのき、もち麦、白米、黒米。鯛のアラでスープを取り、スープで野菜を煮込んでます。きっと美味しいはず。はっちゃんは食べ方が上手になりました。ひゅうようよりもお上品にゆっくり食べるし、こぼさない。...
日常

命がけの散歩はしなくていい

曇り空だった3日の夕方に短い散歩に行ったら、バテバテになった八朔。いつもだったらお水を飲んですぐ復活して歩くのに、この日はお水を飲んでも伏せたまま歩こうとしない。「はっちゃん、いくよ」と声を掛けたら、「ムリですーーーー💦」とお腹を上に向けて...
日常

乾性角膜炎の再診

はっちゃん、乾性角膜炎の再診で病院へ行ってきました。3種類の点眼を毎日3回がんばって、今では目ヤニもでないし、見た目もキレイ。これで完治でしょう!と思ったら、点眼を止めてしまうと繰り返してしまうので継続しないといけないらしい。抗生剤が減って...
日常

好きでやってること

きょうの八朔メシ。マグロ、大根、キャベツ、しめじ、もち麦、白米、黒米。先日1パック100円のマグロをゆでてほぐしたので、2日分の八朔メシができました。犬の手作りごはんというと、馬肉、ラム肉、ターキーなどの高たんぱく低脂肪食材じゃないとダメみ...