お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>
日常

いつものこと

公園にカートで連れていきました。土の上でも、歩く気ゼロ。足が汚れなくいいね~、と思うことにしよう。*******石けん教室からのお知らせです。毎回好評をいただいている「オンライン・天然シルクのセリシン美容液作り」次回の開催が決定しました。セ...
日常

怒りませんけどね、なんで?と聞きたい

今日は寒いですねー。ベッドで寝ているようも寒かろうと、ブランケットをかけてあげました。しばらくすると巣作りを始めたので、掛けるより敷くタイプ?とか思いながら眺めていたら、ブランケットにシャ―とおしっこしました(*‘∀‘)トイレはほぼ失敗しな...
日常

現状維持ができればいい

鼻のカピカピ、左耳の耳垂れ、目ヤニのお手入れが毎朝のルーティーンです。安定した低空状態が1年以上続いています。ひゅうようと暮らすようになってからは、春はちょっと嫌な季節。夏はもっと嫌な季節。人の花粉症のように、くしゃみ鼻水鼻づまりの症状が目...
日常

ようの日常

のびてます。さんぽ行く?と聞くと、やる気を見せます。(最近は聞こえるらしく、ちゃんと反応します)歩きませんけどね。外にでたい気持ちがあるってだけで充分ですよ、ようちゃん。
日常

アフロなようちゃん

かれこれ1ヶ月以上、シャンプーしていないようちゃん。細かいフケがでたり手触りがイマイチになるタイミングでシャンプーすると、季節や体調によりますがだいたい月1ペースです。今は寒いので、シャンプー代わりにほぐし黄金繭でブラッシングを続けること1...
日常

ひゅうを想う

節分は、毎年恵方巻を食べていたひゅうよう。今年もいつもの恵方巻、作りました。食べた過ぎて直視できないようちゃん。ひゅうも大好きでした。うちの子たちは、食いしん坊で何でも食べますが、美味しい物、好きなものは食べっぷりが違うのでわかります。ひゅ...
日常

節分

我が家の鬼さん、かわいすぎて「おにはそと」なんて言えません。1枚目の写真、ひゅうに似てる。美味しい物を察して、やってきたかも(笑)無病息災、今年も元気に過ごせますように。
日常

右目は拒否

毎日左目に目薬をさしているようちゃん。嫌がることなく素直にやらせてくれます。昨夜、とうちゃんが右目が赤いことに気づきました。目薬をさそうとすると目を固くつむり頭を振って全力拒否。ふたりがかりでなんとか。「ようちゃん、どうして右目は嫌なの?」...
動画

咳なの?くしゃみなの?

ようはよくくしゃみをします。このくしゃみはご飯を食べた後によくなるやつ。(食べたものが鼻にいっちゃうとき)最近は上手に飲み込めるようになって改善しました。いつもするくしゃみはこのバージョン。散歩にでると100%に近い確率でします。すっかりく...
日常

ようのごはん事情

今朝のおめざは干し芋。さつま芋は大好物のひとつです。体重が少し減ってしまったので、おやつやごはんを少し多めにしています。食欲はもともとあるので食べたいだけ食べれるなんて幸せ♡だよねー。お腹の調子も絶好調になりました。ようは飲み込みが上手にで...
動画

聞こえたり聞こえなかったり

耳が聞こえなくなっちゃったのかと思っていたけれど、普通に聞こえてるよね?という日が増えてます。のびのびしていく気を見せますが、ほとんど歩かない。ほぼカートでお散歩してます。わんちゃんにも会わないし、「きょうのわんこ」やテレビにでる動物にも何...
日常

ひゅうは手元供養

ひゅうが旅立って9ヶ月経ちました。今日は月命日。13㎏越えのひゅうがこんなに小さな姿になっても、やはりひゅうなので毎日話しかけながらお世話しています。(お花の水やりとか、台のお掃除とか)ひゅうが亡くなったときは、お骨を手元に残したくなかった...
日常

病院へ

ようちゃん、今年初の病院へ行ってきました。爪切り、耳掃除、肛門腺しぼりのお手入れのためです。今年からようが通院している病院も予約制になりました。お手入れも予約です。ホームページから予約ができます。そういう時代なんだなぁ。テーブルでパソコン打...
日常

体重測定

ようちゃん、1月28日で12歳4ヶ月、体重8.2㎏。ちょっと痩せちゃいました。とうちゃんはお休みですが、ちょっとでかけて帰ってきたらこの調子で待ってます。玄関で音がしたのに、なかなか上がってこない。玄関の音がするとスタンバイしてたけど、耳、...
日常

冷え改善法

わんちゃんにも冷え性があります。人と同じで、室内にいる状態で足先や耳が冷たい子は冷え性。ひゅうはそうだった。ようは、足先も耳もいつも温かくて血流がいいタイプです。そういうことも関係しているのか、ひゅうは腸が弱い子でしたが、ようがお腹を壊すこ...
日常

おなかぴー

昨夜、ようがお腹を壊しました。寝る前にトイレに行き、戻ってきてはまたトイレに行く。2回目からは水みたいなうんちでした。おむつをはかせて寝室に連れて行っても、トイレに行きたいらしくベッドから降ります。寝室に置いているトイレでは踏ん張れないらし...
日常

今年まだやってないこと

ようちゃん、今年に入ってまだシャンプーしてません。昨年11月から12月にかけては皮膚の調子がイマイチだったのでまめに洗ってましたが、今は皮膚は安定しているし、寒いし、12歳だしということで拭くだけです。今日はちょっとスペシャルケアをしました...
日常

ようにとってはベストシーズン

寒いです。朝布団から出るのが嫌だし、できれば外に出たくない。そんな季節ですが、ようにとってはベストシーズンです。気温が高めの時は、布団から出たり入ったりを繰り返したり、呼吸が苦しそうになるけど今は布団に入ると、トイレに行くことすらなく朝まで...
日常

バリア機能の低下につながる乾燥

年末年始は、トータル2週間のお休みをいただいていました。どこに行くわけでもなくようとお家にいるので、何してんの?と聞かれそうですが、やらなきゃいけないことや、やりたいことがあるのであっという間なのです。ショップサイトは4日から発送業務をして...
日常

人にはない感覚

とうちゃんは、夕食の後冷蔵庫からアイスを出してソファで食べるのがルーティーン。ようはとうちゃんが冷蔵庫を開けると、ベッドからソファに移動します。(冷蔵庫を開ける音は聞こえるらしい)この日は、いつものソファじゃないところでアイスを食べたとうち...